和歌山かつらぎ町へ行ってきました。
大阪から山を越えて・・・対面通行の山道、トンネルをビビりながら運転してついた景色は360度ジブリの世界!
目的地は四郷カフェ!
駐車場があって、割と広くて止めやすかったです。
お肉を自分で焼いて食べたりできるらしい、行ってきましたが私たちが頼んだのはハンバーグ。卓上コンロに乗っていて食べ終わるまで下の固形燃料が燃えていて、ずーっと食べるのには最適な温度(私にとっては?)でおいしかったです♩

ごはんが釜めし。おいしかった・・

支払いは現金のみ・・・現金ぎりぎり足りて、店員さんの優しさを感じてお店を出ようとしたら
なんか広間があって、無人販売フリーマーケット?のような部屋になっていました。
焼き物とか、服とか、靴とか、太鼓まで。おもちゃもたくさん!ちょーっと遊ばせてもらいました。
そして、かつらぎ町はフルーツと世界遺産の街らしく、丹生都比売神社世界遺産の神社へ行ってきました。
高野山以外にも和歌山に世界遺産があったとは!とても素敵な場所でした。和紙の棒でセルフさわさわさせてもらえるところでした。

この橋が有名なのかな?規制されていて渡れず

気になる方はこちら↓
神社を出ると、Cafe宮殿の看板があっていくことに。徒歩3分くらい??
古民家カフェでした♩素敵!お座敷にテーブル席が5つくらい。ソファだったり床だったり椅子だったりさまざま。とても落ち着く空間でした。コーヒーを頼んだのですが、フィナンシェ?が添えられていてそれもとてもおいしくて、癒されました。
帰りに「道の駅 紀の川万葉の里」でバスケットボールくらいの大きさのオバケさつまいもを買って帰りました♪
和歌山かつらぎ町は自然いっぱいでよかったです!
コメント