笠置町でおいしい空気吸ってきたよ

Uncategorized

京都の笠置町に行ってきた。奈良のとなり。

笠置町までは車で信号のない田舎道、山道を通って車内でジブリを聞きながら♪

片側1車線で対面通行は少し怖かったけど交通量は少ないのでなんとか・・・でもカーブは怖い。そしてスピードを出す車も多いから要注意。。

笠置町の目的地は「このかConoka」外観からかわいいお店♡日曜日のお昼12時半頃に到着しましたが、テーブル席空いていてラッキー!内観もかわいい・・・ドライフラワーがいっぱいで手作りの竹細工、モビールなども吊るされていて、自分の日常生活から離れることができる癒し空間でした。

そしてご飯もおいしい♪ネットではバスクチーズケーキがおいしいと見たけど、なぜか食べず・・・

エビフライを食べたんだけど、えびが立派で衣が密着していて、衣まみれのいわゆる、エビパン状態ではなくて、とっっっってもおいしかった!10尾食べたいくらいでした。

あー癒された!!

お店回りも少し散歩して、田舎のおいしい空気を吸って、次に向かったのは「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」

すごく人気なようで15分くらい駐車場待ちしました・・・なにが人気なのかわからない。抹茶のソフトクリームが有名みたいで行列できてたけど、そそられなかったので食べなかった。

茶葉がいっぱい売ってあったので、中身で勝負してそうなパッケージにこだわりなさそうな番茶を購入しました。(おいしかった😊)

そのあとは奈良の山添村へ移動して「わんぱくどうぶつえん」へ。

なんと無料・・・やぎ、アヒル、うさぎ、モルモット、鴨が見放題、近づき放題。小さい子連れが多くて餌やりをして楽しんでいました。カフェ・ベーカリーも併設してあったので、アイスコーヒーとモンブランで休憩。小さい子連れだとなかなかカフェでゆっくりできないせいかテーブル席の回転率が良いのか?日曜日のおやつのじかんの15時でもテーブル席空いていたのでゆっくりできました。そしておいしかったです♩

そして山道を通り、奈良公園経由で帰路につきました。

まさかのラッキー奈良公園だったけどもう疲れてたから、次の機会に期待。

笠置町旅日記おしまい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました