🌷ずっと気になっていた「はままつフラワーパーク」。1歳の子どもをベビーカーに乗せて、秋晴れの日に行ってきました。
「まだ歩かないけど楽しめるかな?」と思っていたけれど、実際は想像以上に快適で、”ママと赤ちゃんに優しい場所”でした。
園内は広くてフラット。道幅がゆったりしていて、ベビーカーでもスイスイ。ところどころ現れる花畑の花道?をベビーカーで進むと子どもの目には花がいっぱい見れて楽しそうでした。そして写真映えする。手をたたいて喜んでいる子どもの笑顔を見た瞬間、「来てよかった」と心から思いました。

🍼授乳室もオムツ交換台も完備で安心
おでかけ中の最大の関門、授乳とオムツ替え。フラワーパークには授乳室とオムツ替えが園内に数か所あり、どこも明るく清潔で利用しやすかったです。
お昼は園内のカフェでランチ。ベビーカーごと入れるスペースもあり、子供用椅子もあって、持参した離乳食もOK!窓から見える花を眺めながら食べるごはんは、まさに‟ごほうび時間”でした🌸
🦒そのままお隣の浜松市動物園へ!
実はこのフラワーパーク、**隣に「浜松市動物園」**があるんです。セット券(850円)を購入し、園内にある共通門を利用し往来することができます。ベビーカーでもOK。
動物園は少し坂道が多いけど、整備された道で押しやすく、途中にベンチや休憩スペースもたくさん。
ライオンや熊、キリンなど王道の動物がいて、子どもは‟動くもの全部”に大興奮!昼に動物園に行きましたがほとんどの動物が活発で見ごたえがありました。動物が動くたびに「わぁー!」と声を上げる姿が可愛すぎて、常に癒されました。
トラ舎のトラ。おっっっっきかったです。

🎒持って行って良かった!子連れママの持ち物リスト
| アイテム | コメント |
| ベビーカー | フラワーパーク&動物園どちらでも使える。通路広めで快適。 |
| 抱っこ紐 | ぐずったときや、目線が高い方が見やすいときあると便利。 |
| 日よけグッズ | 木陰は多いけど、帽子&ベビーカー日除けは必須。 |
| 水筒・おやつ | 休憩スペースが多く、ちょっとしたピクニック気分に。 |
| 着替え | もしものときのお守り。 |
| 虫よけ対策グッズ | 自然が多いので蚊が多かったので必須です。 |
💡ベビーカー派ママに優しいポイントまとめ
- 園内はほぼフラット&段差少なめで押しやすい
- 日陰が多く、真夏以外は過ごしやすい
- 授乳室・オムツ交換台が充実している
- 動物園も徒歩圏内で1日遊べる
❁おでかけ後に思ったこと
「まだ歩かないけど、楽しめるのかな?」
そんな心配は一瞬で吹き飛びました。
花の香り、風の音、水のきらめき、動物たちの動き。子どもは全部をちゃんと感じていて、その笑顔を見ているだけで、私まで癒される1日でした。
はままつフラワーパークと浜松市動物園。どちらもママに優しく、赤ちゃんが笑顔になれる場所。次は春、チューリップの季節にまた訪れたいと思います🌷
ちなみに駐車場代は1日200円でした🚙

コメント